個別会員情報
横山 弘美ヨコヤマ ヒロミ
- 性別
- 男性
- 年齢
- 68歳
横山社会保険労務士事務所
〒805-0025 北九州市八幡東区中尾1-24-15
- TEL
- 093-651-5551
- FAX
- 651-5746
- hiromi-yokoyama@jcom.home.ne.jp
- HP
- http://www.hiromi-yokoyama.jp/
対応可能項目
- 労働保険・社会保険の手続きの依頼
- 就業規則等の社内規定の整備の依頼
- 年金についての相談
- 給与計算の依頼
- 教育研修セミナー講師・原稿執筆の依頼
- 人事制度や労務管理についての相談
- 労使関係や労働紛争についての相談
- 安全衛生についての相談
- その他の相談(各種コンサルティングなど)
対応可能業種
- 建築業
- 販売業
- 製造業
- 旅館・飲食業
- 医療・福祉業
- サービス業
- 運送業
- 金融・保険業
- IT関連業
- その他
対応可能事業規模
- 300~999人
- 100~299人
- 30~99人
- 30人未満
- 共同組合等の団体
- 個人
カバーエリア
- 北九州市
- 中間市
- 遠賀郡
- 京都郡
主な経歴
1980年 早稲田大学卒業。銀行、民間企業において融資、財務・労務部門の管理職を経て
1996年~ 横山社会保険労務士事務所 開設 所長として現在に至る
1997~1998年 雇用能力開発機構ポリテクセンター八幡ビジネスワーク科講師
1999年~ 九州国際大学エクステンションセンター社労士講座講師
2001~2002年 育児介護雇用環境整備事業(団体支援)運営委員 福岡労働局 雇用均等室
2005年 中小企業賃金制度支援事業(団体支援)運営委員 全基連 福岡県支部
2005年~ 労働保険事務組合 北九州市労務管理協会 理事長
2006年~ 協同組合 北九州中小企業経営センター 理事
2006年~ 中小企業人材確保推進事業(団体支援)運営委員長 雇用能力開発機構 福岡
保有資格
- 医療労務コンサルタント
- 介護労務アドバイザー
- 特定社会保険労務士
専門分野
【コンサルティング】
・雇用トラブルを防止するための就業規則、諸規程の作成・変更と運用に関する相談・指導
・就業形態に適応するシフト・交替制勤務、変形労働時間、裁量労働、事業場外みなし労働時間制等の就業管理に関する制度の設計
・社会保険事務所の総合調査、労働基準監督署の是正勧告への対応
・職能資格制度による賃金・人事処遇制度の設計、導入
・考課者訓練の実施
・労働協約改定、団体交渉対応、個別労使紛争、ユニオン等の労使関係に関する相談・指導
【アウトソーシング】
・労働保険・社会保険の書類作成、手続き、事務代理
・給与計算業務
主な実績
顧問業種:建設業・設計業、製造業、病院、クリニック、歯科、社会福祉法人、人材派遣業、小売業・卸売業、飲食業、印刷業、運送業、IT関連業、ホテル業、冠婚葬祭業、サービス業など
・人事制度の運用・考課者訓練 約15社
・採用面接代行 約15社
・就業規則等作成 約50社
・労使問題相談 約50社
・社会保険・雇用保険等手続代行業務 約80社
・助成金申請代行 約30社
・給与計算業務 約25社
講師・講演
ポリテクセンター八幡ビジネスワーク科講師
九州国際大学エクステンションセンター講師 労災保険法
損害保険会社、生命保険会社での 助成金セミナー講師
雇用能力開発機構、協同組合、法人会等での人事労務セミナー講演
執筆・監修
介護医療情報誌「介護塾」、協同組合、リビング新聞社等
アピール
一部上場企業の北九州工場や従業員約400人の地場企業から従業員2~3人のクリニックまで幅広くお付き合いさせていただいています。ほぼ100%のお客様がご紹介によるものです。
労働保険、社会保険手続、給与計算等のアウトソーシング事業に力を入れております。
また、労働保険事務組合を併設しております。事業主・役員の労災保険の特別加入のみならず、海外派遣者の労災保険の特別加入のご相談も多くなっております。
ご相談内容に応じて、税理士、司法書士、弁護士等をワン・ストップでご紹介しております。