個別会員情報
庄山 清美ショウヤマ キヨミ
- 性別
- 女性
- 年齢
- 55歳

庄山社会保険労務士事務所
〒839-1304 うきは市吉井町千年685-1
- TEL
- 0943-76-9344
- FAX
- 75-3695
- shoyama-office@khc.biglobe.ne.jp
- HP
- -
対応可能項目
- 労働保険・社会保険の手続きの依頼
- 就業規則等の社内規定の整備の依頼
- 年金についての相談
- 給与計算の依頼
- 教育研修セミナー講師・原稿執筆の依頼
- 助成金についての相談
- 人事制度や労務管理についての相談
- 労使関係や労働紛争についての相談
- 安全衛生についての相談
- その他の相談(各種コンサルティングなど)
対応可能業種
- 建築業
- 販売業
- 製造業
- 旅館・飲食業
- 医療・福祉業
- サービス業
- 運送業
- 金融・保険業
- IT関連業
- その他
対応可能事業規模
- 100~299人
- 30~99人
- 30人未満
- 共同組合等の団体
- 個人
カバーエリア
- 朝倉市
- うきは市
- 小郡市
- 久留米市
- 筑後市
- 筑紫野市
- 柳川市
- 八女市
- 三潴郡
- 八女郡
- 朝倉郡
- 三井郡
主な経歴
大学(法学部法律学科)卒業後、証券会社に入社。退職後は日商簿記2級の資格を活かし、公認会計士事務所にて法人・個人事業の税務書類作成および相談業務に従事。税務のほか、経営コンサルティングの実務に携わり、実績を重ね経営相談業務も行う。また事業承継や相続業務の経験もあり。
平成22年8月に行政書士事務所、同年10月に社会保険労務士事務所を開設。
全国社会保険労務士会連合会の年金マスター研修修了、銀行業務検定協会の年金アドバイザー3級合格
保有資格
- 医療労務コンサルタント
- 特定社会保険労務士
専門分野
・経営コンサルティングおよび経営相談
・就業規則の作成・変更
・労務管理・人事制度
・社会保険・労働保険手続
・給与計算
・労災
・助成金の申請
・起業・法人設立・事業承継の相談
・従業員教育(マナー講師)
・年金相談・裁定手続
・給与計算
主な実績
・日本年金機構 久留米年金事務所にて年金相談業務
・久留米労働基準監督署 臨時労働保険指導員
・久留米市役所 社労士相談員
・福岡県介護保険広域連合 事業計画策定委員(第5期)
・うきは市男女共同参画審議委員(平成22年12月~24年11月)
・うきは市公平委員(令和3年6月~)
【事業所】
・就業規則作成および変更
・労働基準監督署の是正勧告に対する改善報告書作成
・人事労務管理制度新規導入
・賃金制度改善
【個人】
・年金裁定請求手続
・年金相談
アピール
社会保険労務士事務所と行政書士事務所を併設しております。社会保険の手続や就業規則の作成から、事業承継や契約書作成、許認可手続きまで、事業運営に必要な手続きに幅広く対応しております。証券会社と公認会計士事務所の勤務経験から、資金繰りも含めた経営のサポートに自信があります。また、年金、相続や遺言の知識も豊富で、生活の様々なご相談にも対応しております。
資格:社会保険労務士、行政書士、証券外務員2種、日商簿記2級、社会福祉法人会計簿記中級、秘書検定2級、年金アドバイザー3級
特定社会保険労務士 付記