個別会員情報
飯森 治芳イイモリ ハルヨシ
- 性別
- 男性
- 年齢
- 67歳

飯森社会保険労務士・キャリアコンサルタント・産業カウンセラー事務所
〒802-0823 北九州市小倉南区舞ケ丘5-10-21
- TEL
- 093-964-5403
- FAX
- 964-5403
- ii1518854901@yahoo.co.jp
- HP
- https://iimorisyarousi.com
対応可能項目
- 労働保険・社会保険の手続きの依頼
- 就業規則等の社内規定の整備の依頼
- 年金についての相談
- 教育研修セミナー講師・原稿執筆の依頼
- 人事制度や労務管理についての相談
- 労使関係や労働紛争についての相談
- その他の相談(各種コンサルティングなど)
対応可能業種
- 建築業
- 販売業
- 製造業
- 旅館・飲食業
- 医療・福祉業
- サービス業
- 運送業
- 金融・保険業
- IT関連業
- その他
対応可能事業規模
- 300~999人
- 100~299人
- 30~99人
- 30人未満
- 共同組合等の団体
- 個人
カバーエリア
- 北九州市
- 豊前市
- 行橋市
- 遠賀郡
- 京都郡
- 築上郡
主な経歴
労働行政(職業安定行政)36年以上、福岡県北九州労働者支援事務所中小企業労働相談員2年、キャリアコンサルタント活動8年、産業カウンセラー活動10年、「年金実務者研修・訓練対応キャリアコンサルタント研修・若者応援キャリアコンサルタント育成研修」修了
保有資格
- 医療労務コンサルタント
- 介護労務アドバイザー
専門分野
人事労務管理全般。人材の募集、育成、退職までの一貫した対応の実施。働き方改革実施のための職場環境改善への対応。従業員への福利厚生のための各種相談の実施(特に、キャリア相談・年金相談に対応したキャリアプラン・ライフプランの作成)。雇用管理のアドバイス(港湾労働法、障害者雇用、外国人雇用など各種の法に対応)
主な実績
各種セミナーや研修会、講演会等の講師を歴任。主な、実績は、「障害者雇用の現状と今後の課題」・「公正な採用選考の実施」・「公共職業訓練の活かし方と訓練後の就職活動について」・「中学校、高等学校、短大、大学での職業ガイダンス」・「港湾労働法について」・「港湾労働者派遣事業について」・「刑務所での職業ガイダンスの実施」・「雇用保険法について」等
アピール
36年の労働行政(職業安定行政)の知識と経験を有しています。人材確保から人材育成、労使間のリスク管理、両立支援など幅広く対応することができます。特に、人材育成(キャリア形成)については、セルフ・キャリアドッグを実施し、従業員のジョブカードを作成し、従業員の職業能力を高めていくことができます。また、リスク管理面から、各種相談窓口の設置により、管理職や従業員へのカウンセリングを行うことで、早期に労使紛争の未然防止、解決に貢献することができます。生産性を向上させていくためには、従業員満足度の向上が必要です。従業員の「やる気」を最大限発揮できるような環境を整備することが、企業の維持・発展に必要不可欠です。そのお役に立てるのが当事務所です。